<人間脳を育てる> セミナー
G'day!
今年は台風が多いですね。
2004年に高知にいた時を思い出します。
さて、この日曜日に高知の近く淡路島から来てくださった発達支援コーチの
先生のお話を聞きに行ってきました。
私たちがときどきコーチングについていろいろ教えてくださる先生のご紹介でした。
発達支援というと、体に障害があってリハビリのお話かと感じるかもしれませんが
それだけでははく、毎日の子供の発育にも関係しているようです。
そして、実は子供のだけでなく大人も!毎日の発達しているそう。
私たちのジェイモーズの教室では、
毎日、子供達と一対一で接してレッスンをしています。
いつも元気な生徒さんでもちょっと元気がないかな?または
今日はさらに元気!なにかいいことあったかn?と
最初のHello!の時に感じます。
今10歳の生徒さんとは1歳の時からのお付き合いだったり!
最初は単語も読めなかったけど今ではTOEFLの問題を自ら解いてくれたり、
頼もしい!なんて感じます。
でも、そんな風に成長するまでいろいろな様子をレッスンで見てきました。
今思えばきっと着たくなかった時もあったんじゃないかな。でも、いろいろ乗り越えて
ママが頑張って送り迎えをしてくれてこんなに立派になったのね!と感じます。
生徒さんはひとりひとり性格が違うので、レッスン中のアプローチもテキストも違います。
そこで今回学んだ、英語プラスα情報、体の発達に必要な遊びをレッスンの中に入れて
もっと効率良く英語を学んでもらえたらなと思っています。
今回の先生の本も発売になり、本屋さん等で購入できます。
この本を読んだら、ちゃんと座りなさい!や、もう、それしないの!と
毎日何度も使うフレーズを使わなくて良くなるはずです。私たちもレッスン中、
しっかり学習してもらいたくて何度も言い方を変えていったりしていましたが、
もう必要なくなりました。
今回のセミナーの先生、そして紹介してくださった先生のお陰です!
子供は奇跡!命はきらきら❤️いつもハッピーに
みんなの笑顔が見られるように楽しくレッスン時間が過ごせたらいいなと思います。
本は教室にもありますので、ご興味のある方はご紹介しますね〜。
ぜひ読んでみてください!
ジャロッド先生も風船で!ゲーム!
この本です!

★応援クリックお願いします★
今年は台風が多いですね。
2004年に高知にいた時を思い出します。
さて、この日曜日に高知の近く淡路島から来てくださった発達支援コーチの
先生のお話を聞きに行ってきました。
私たちがときどきコーチングについていろいろ教えてくださる先生のご紹介でした。
発達支援というと、体に障害があってリハビリのお話かと感じるかもしれませんが
それだけでははく、毎日の子供の発育にも関係しているようです。
そして、実は子供のだけでなく大人も!毎日の発達しているそう。
私たちのジェイモーズの教室では、
毎日、子供達と一対一で接してレッスンをしています。
いつも元気な生徒さんでもちょっと元気がないかな?または
今日はさらに元気!なにかいいことあったかn?と
最初のHello!の時に感じます。
今10歳の生徒さんとは1歳の時からのお付き合いだったり!
最初は単語も読めなかったけど今ではTOEFLの問題を自ら解いてくれたり、
頼もしい!なんて感じます。
でも、そんな風に成長するまでいろいろな様子をレッスンで見てきました。
今思えばきっと着たくなかった時もあったんじゃないかな。でも、いろいろ乗り越えて
ママが頑張って送り迎えをしてくれてこんなに立派になったのね!と感じます。
生徒さんはひとりひとり性格が違うので、レッスン中のアプローチもテキストも違います。
そこで今回学んだ、英語プラスα情報、体の発達に必要な遊びをレッスンの中に入れて
もっと効率良く英語を学んでもらえたらなと思っています。
今回の先生の本も発売になり、本屋さん等で購入できます。
この本を読んだら、ちゃんと座りなさい!や、もう、それしないの!と
毎日何度も使うフレーズを使わなくて良くなるはずです。私たちもレッスン中、
しっかり学習してもらいたくて何度も言い方を変えていったりしていましたが、
もう必要なくなりました。
今回のセミナーの先生、そして紹介してくださった先生のお陰です!
子供は奇跡!命はきらきら❤️いつもハッピーに
みんなの笑顔が見られるように楽しくレッスン時間が過ごせたらいいなと思います。
本は教室にもありますので、ご興味のある方はご紹介しますね〜。
ぜひ読んでみてください!
ジャロッド先生も風船で!ゲーム!
この本です!

★応援クリックお願いします★
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://happyatjamos.blog52.fc2.com/tb.php/1199-21d6ba3e